EDには大まかに「心因性ed」と「器質性ed」の2つがあります。心因性edには彼女との関係で心理的なストレスが原因となっている場合などがあり、薬を服用する治療だけでなく、専門の病院でカウンセリングなどの治療を受けることで克服するという治し方もあります。心因性edの方には、ED治療薬や精神安定剤だけでなくマカなどの精力剤との併用でも改善が見込めます。器質性edに比べ根治しやすい心因性edが「治った」という、専門の医療機関で働くものとしてはうれしい報告を患者様から受けることも少なくありません。ユナイテッドクリニックなんば院をはじめ、ユナイテッドクリニックでは心因性edの方も多くお越しいただいています。お気軽にご相談ください。
EDの原因
琉球大学医学部精神衛生学教室の石津宏教授、馬宏坤氏、兪峰氏、佐和田重信氏、吉田延氏による共著『心因性ED』 (-診断の手順、心理テストの解析、心理療法の実際-)によると、EDを大きく「器質性ED」と「機能性ED」の2つに分類することができるとしており、器質性EDが『陰茎やその勃起に関わる組織に器質的な病変』とする一方で、機能性EDを以下のように分類しています。
機能性ED:non-organic(functional)ED | 症状性ED:symptomatic ED
何らかの基礎となる原因がある機能性のED
|
内科的身体要因性ED
(高血圧、心疾患、肝疾患、腎疾患、消耗性疾患、有熱時、過労時など) |
精神病性ED
(精神分裂病[統合失調症]、気分障害[躁うつ病]、妄想性障害など) |
||
物質誘発性ED
(アルコール、薬物、嗜好品、その他) |
||
心因性ED:psychogenic ED
さまざまな心理的諸要因によって引き起こされる心身症 |
現実心因によるもの | |
深層心因によるもの |
(「表1 EDの分類」より)
このように細かく見ていくと原因を探るのは難しいようにも思えますが、EDにお悩みの方で多くの方に当てはまるのが、大きい分類の「器質性ED」と機能性EDの中でも「心因性ED」になります。
心因性ED
EDの方の中でも、特に若い方に多いのが心因性EDです。そのときの心理に関わった要因によって二つに種類が分けられており、「自分の男性器の大きさで相手が満足しているだろうか…」「最後までできるだろうか…」といった自身で原因や誘因に気づいている場合は現実心因、自身でも気づかない漠然としたものによって引き起こられているのが深層心因とされています。
家庭内の問題、仕事の問題・不安、性感染症の心配、早漏、失恋、妊娠恐怖などが「現実心因」の心因性EDに該当します。それらを明確にし、克服したりしていくことは簡単ではありませんが、改善が比較的しやすい要因です。はじめての性行為であったり、自身の経験の不足から不安になりやすい若い方がなりやすいのが、こちらの現実心因のEDなのです。
深層心因のEDの場合はそれが幼少期のトラウマや、抑圧された感情など、本人も気づいていないことが原因となっていたり、またいくつかの要因が複雑にかかわっていることもあり、カウンセリングなどの心理療法を通して長い目で治療していく必要があります。
心因性EDにED治療薬は効果があるのか
心因性EDの方にもバイアグラ(成分名:シルデナフィル)などの、ED治療薬で症状を改善することができます。これはED治療薬の勃起を促す作用が強く働き、少ない刺激で勃起を促し維持する効果がしっかり出てくるためです。
勃起のメカニズム
しかし、そもそもの勃起のメカニズムとして、身体がリラックスしている状態であることが第一の条件になっています。人の神経伝達を司る「副交感神経」は、体がリラックスしているときにのみ活発になる働きをもっており、勃起の指示はこの副交感神経を通して伝達されるためです。緊張してしまっているときは、この「副交感神経」と対になって働いている「交感神経」が優位に働いてしまい、勃起の指示がうまく伝達されなくなってしまうために、EDの症状が現れるのです。この交感神経と副交感神経の二つが、シーソーのように働きを切り替えながら保たれているのがいわゆる「自律神経」です。
まず、大脳が性的刺激を受けると視床下部の一部から勃起の指示が伝わります。これが脊髄の「勃起中枢」という場所を刺激することで「NO(一酸化窒素)」が分泌されます。このNOにはcGMPという血管を拡張させる働きを持つ酵素の働きを助ける役割があり、それにより海綿体へ血が流れていくメカニズムです。バイアグラなどのED治療薬には、このcGMPの分泌を止める働きを阻害することで勃起を強く促す効果があるのです。
ED治療薬で、自身で満足できるセックス体験を得ることでその後、不安な気持ちがなくなったり、目の前の女性に集中できるようになれば、ED治療薬の服用が必要なくなることもあります。この点では、心因性EDは器質性EDよりも根治に近いEDとも言えます。またユナイテッドクリニックでは「マイナートランキライザー」といって、精神安定剤の中でも比較的軽いエチゾラム(商品名:デパス)の服用も場合によってはお薦めしています。
ED治療・早漏治療ならユナイテッドクリニック大阪なんば院へ
ED治療・早漏治療のユナイテッドクリニック大阪なんば院ではED
アクセス良好
住所は大阪府大阪市中央区難波2-3-5 ティックランドビル5F 202号室となりますが、分からないようでしたら電話等でもご案内
以下の近辺にお住まい方のは是非ユナイテッドクリニック大阪なんば院
大阪難波駅乗り入れ各路線
近畿日本鉄道 | 近鉄難波線(奈良線) | 徒歩0分 |
阪神電気鉄道 | 阪神なんば線 | 徒歩0分 |
南海電気鉄道 | 南海線・高野線(難波駅) | 徒歩5分 |
大阪市営地下鉄 | 御堂筋線・四つ橋線・千日前線(なんば駅) | 徒歩0分 |
大阪市営地下鉄 | 千日前線・堺筋線(日本橋駅) | 徒歩7分 |
JR西日本 | 関西本線(JR難波駅) | 徒歩5分 |
処方価格はお薬代のみ・プライバシーに配慮
ユナイテッドクリニック大阪なんば院は初診料・再診料は無料で処方
池袋院・新宿院・渋谷院・新橋院・上野院・横浜院・大宮院・福岡 博多院・大阪院・神戸三宮院・名古屋駅前院へお越しください。
ユナイテッドクリニック各院ともターミナル駅近でアクセス良好で
池袋院 | JR池袋駅北口そば(20b出口横 ニイミビル7階)、西口徒歩0分 TEL:03-6907-1942 |
新宿院 | JR新宿駅西口徒歩2分、都営大江戸線新宿西口駅D5出口徒歩0 |
渋谷院 | JR渋谷駅ハチ公改札口徒歩2分 地下3a出口徒歩0分(SHIBUYA109を正面から見て右側 |
新橋院 | JR新橋駅銀座口・東京メトロ銀座線新橋駅徒歩0分(JR新橋駅 |
上野院 | JR上野駅入谷口そば、御徒町駅徒歩4分(入谷口前の1階にサン |
横浜院 | JR横浜駅きた西口、徒歩3分(1階に床屋「スカット」が入った |
大宮院 | JR大宮駅西口、徒歩0分(駅前陸橋を降りて3軒目の山中ビル5 |
福岡博多院 | JR博多駅博多口そば(西21出口)徒歩0分、1階にゴルフショ |
大阪院 | JR梅田駅地下街・ホワイティ梅田の「泉の広場」から徒歩0分 TEL:06-6484-9633 |
神戸三宮院 | JR三ノ宮駅中央口徒歩0分、グリーンシャポー604号室 TEL:078-855-3788 |
名古屋駅前院 | JR名古屋駅サンロードS2・S3番出口から徒歩0分。マイト名古屋ビルB1F TEL:052-564-5800 |
また新橋院には飛行機で東京へお越しの方、上野院・大宮院には新